鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



平塚神社
〜豊島氏の平塚城跡〜


編集:yoritomo-japan.com








平塚神社


 平塚神社は、豊島近義が築いた城館(平塚城)に建てられた社。

  近義は豊島氏の祖・秩父武常の子で、源義家に仕えて後三年の役に従軍。

 その後三年の役の凱旋途中で義家は近義館に逗留して鎧一領を下賜し、のちに近義が鎧を埋めて塚を築いて鎮守とし、社殿を建てて義家・義綱・義光の三兄弟を平塚三所大明神として祀ったのが平塚神社の起源なのだという。

 塚は甲冑塚と呼ばれたが、高さがないために平塚とも呼ばれ、地名の由来となったのだとか・・・

 平塚城は、1478年(文明10年)に太田道灌に攻められ落城、豊島氏本宗家が滅亡したことにより廃城となっている。



祭神
八幡太郎源義家命
賀茂次郎源義綱命
新羅三郎源義光命


 源義家は石清水八幡宮で元服したことから八幡太郎と呼ばれ、源義綱は賀茂神社で元服したので賀茂次郎、源義光は新羅明神で元服したので新羅三郎と呼ばれていた。





清光寺
リンクボタン清光寺

 清光寺も豊島氏の館跡。

 清光寺を建てた豊島清元は、豊島近義の弟常家の孫で、源頼朝挙兵に参じて活躍している。





王子神社
リンクボタン王子神社

 王子の地名の由来となった王子神社は、豊島氏が再建した社。








歴史めぐり源頼朝




平塚神社
平塚神社

東京都北区上中里1−47−1

東京メトロ南北線西ヶ原駅から徒歩7分
JR上中里駅から徒歩3分



豊島氏と源頼朝
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮