鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



江島神社の節分祭
〜江の島〜


編集:yoritomo-japan.com








江島神社の節分祭


 江島神社の節分祭は、辺津宮で節分祭追儺式の後、特設舞台で豆まきが行われます。

 12:30からの神事の後、13:00から6回程度に分けて豆まきが行われます。

 子どもやお年寄りには随時福豆が配られます。



入場はお早めに。会場がいっぱいになると入ることができません。

江の島では江の島大師でも13:00から豆まきが行われます。



2025年の節分は
2月2日(日)





〜豆まきの由来は大晦日の追儺〜

 節分の豆まきは、大晦日に宮中で行われていた悪鬼を追い払う「追儺」(ついな)という行事に由来。

 追儺は「おにやらい」「なやらい」とも呼ばれていました。

 紫式部『源氏物語』にも描かれています。


鬼やらい





〜方違えと豆まき〜

 『枕草子』には節分に方違えが行われていたことが記されている。

 清少納言は「すさまじきもの」としているが、それが「豆まき」へと変化していったらしい。


リンクボタン清少納言 節分の方違え〜「すさまじきもの」から「豆まき」に〜





江島神社
リンクボタン江島神社
江の島大師
リンクボタン江の島大師










鎌倉の節分

 節分は、節目の邪気(鬼)払いを行う日。

 大寒から立春となる節目に、鬼に豆をぶつけ、邪気を追い払い、無病息災を願うという意味があります。


豆まき発祥伝説

恵方巻き



江の島
リンクボタン江の島

江ノ電で鎌倉巡り



江の島歴史散策MAP
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉の行事・祭


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)


紫式部 紫式部と越前国


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉の桜情報 鎌倉アジサイめぐり
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅