鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ



天上天下唯我独尊
(花まつり)


編集:yoritomo-japan.com








誕生仏
誕生仏


 釈迦は、生まれるとすぐに7歩あるき、右手で天を左手で地を指して「天上天下唯我独尊」(てんじょうてんげゆいがどくそん)と唱えたといいます。



天上天下唯我独尊


 「我」は釈迦本人の事を指すのではなく個々人を指し「それぞれの存在が尊いものである」という意味なのだそうです。

 誕生仏は、その時の様子を表しているものです。

 誕生日といわれる4月8日には、各寺で「花まつり」が行われ、草花で飾り付けられた花御堂を作り、その中に置かれた誕生仏に甘茶を灌いでお祝いします。

 釈迦が誕生したときに「天から竜が降りてきて香湯を灌いだ」という故事に由来しています。



花御堂



 釈迦は、紀元前5世紀頃、ネパールのルンビニで誕生。


 イベント釈迦の生母摩耶夫人と白い象


 29歳で出家し、35歳の時に菩提樹の下で悟りをひらきます(12月8日:成道会)。

 80歳でクシナガラの地で亡くなりました(2月15日:涅槃会)。



建長寺釈迦苦行像
イベント釈迦苦行像
(建長寺)
涅槃会
イベント涅槃会


浄光明寺の菩提樹
リンクボタン菩提樹
(浄光明寺)
沙羅双樹
イベント沙羅双樹

 菩提樹の下で悟りを開いた釈迦は、沙羅双樹の下で入滅したのだといいます。









甘茶の木
甘茶の木

 甘茶は、その名のとおり、砂糖などの甘味料を加えなくても甘いお茶。



甘茶
甘茶

 甘茶接待を行う寺院では、美味しい甘茶がいただけます。



甘茶の花
イベント甘茶の花

 アジサイシーズンになると咲きます。

 画像は極楽寺の本堂前に咲いていた甘茶の花









誕生仏
イベント釈迦の誕生日
(花まつり)


春旅鎌倉

GW特集


鎌倉の桜

鎌倉イベント





yoritomo-japan 鎌倉
(鎌倉情報トップ)


紫式部 紫式部と越前国


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


鎌倉の桜情報 鎌倉アジサイめぐり
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅