鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



沙 羅 双 樹

編集:yoritomo-japan.com








明月院の沙羅双樹
リンクボタン明月院の沙羅双樹
(ナツツバキ)


 釈迦は沙羅双樹の木の下で最期の時を迎えたといわれています(涅槃)。

 涅槃図に描かれている木が沙羅双樹。

 日本では「ナツツバキ」を沙羅双樹とする場合が多いようです。



成就院の沙羅双樹
リンクボタン成就院の沙羅双樹
(ナツツバキ)



長谷寺の沙羅双樹
リンクボタン長谷寺の沙羅双樹
(ナツツバキ)



光則寺の沙羅双樹
リンクボタン光則寺の沙羅双樹
(ナツツバキ)



浄智寺ハクウンボク
リンクボタン浄智寺の沙羅双樹
(ハクウンボク)

 「ハクウンボク」を「沙羅双樹の木」とする場合もあります。









〜『平家物語』で語られた花〜

祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色

盛者必衰のことわりをあらはす


 最期の時を迎えた釈迦が沙羅双樹の下に横たわったとき、沙羅双樹は満開の花をつけ、入滅すると枯れ果てたのだといいます。

 残された白い花は、白鶴が群れをなしているように見えたそうです。

 そのため釈迦が入滅した沙羅双樹の林は「鶴林」と呼ばれます。

 『平家物語』冒頭の一節は、こんな伝承から作られたようです。



仏涅槃図(東慶寺)
リンクボタン仏涅槃図
(臨終の様子)

 仏涅槃図は釈迦の入滅の様子を描いたもの。

 釈迦の様々な物語が語られた絵で、2月15日の命日には、各寺が涅槃図を掲げで涅槃会を執り行います。





〜同じ頃、菩提樹も〜

浄光明寺の菩提樹
リンクボタン菩提樹
(浄光明寺)

 釈迦は菩提樹の下で悟りを開いたのだといいます。





明月院のアジサイ

長谷寺のアジサイ

成就院のアジサイ

光則寺のアジサイ


鎌倉アジサイめぐり









鎌倉:初夏の花


okadoのブログ
鎌倉:花情報





鎌倉で見つけた花


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉の桜 鎌倉のアジサイ
鎌倉の紅葉 鎌倉の梅


中世歴史めぐり



鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


紫式部 紫式部と越前国