鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉


三保羽衣神の道
御穂神社参道


編集:yoritomo-japan.com








三保の松原・神の道


 「三保羽衣神の道」は、三保の松原羽衣の松)から「羽衣伝説」ゆかりの御穂神社への参道。

 樹齢200〜300年といわれる老松の並木道が約450メートル続いている。
 
 平成20年に、松の根を傷めないように木製の歩道が整備され、車いすでも移動できるようになった。

 毎年2月14日深夜、羽衣の松の前で行われる神迎えの神事「筒粥祭」では、天から降りた神はこの道を通って御穂神社へと導かれる。



三保の松原・羽衣の松
リンクボタン羽衣の松

御穂神社の御神体。神が降臨する神域。





三保の松原
リンクボタン三保の松原
羽車神社
リンクボタン羽車神社
(御穂神社離宮)


 御穂神社の境内と参道「神の道」は、世界文化遺産「富士山」の構成資産「三保松原」の一部。








歴史めぐり源頼朝




御穂神社
リンクボタン御穂神社

静岡県静岡市清水区三保1073

JR清水駅より三保方面行バス
「三保松原入口」下車、徒歩約5分。


三保の松原
リンクボタン三保の松原
(世界文化遺産)

静岡県静岡市清水区三保

JR清水駅より三保方面行バス
「羽衣の松入口」下車


富士山
リンクボタン世界文化遺産「富士山」



大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








中世歴史めぐり


鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮