紫式部「光る君へ」


『枕草子』
藤原宣孝の逸話
~清少納言と紫式部~


編集:yoritomo-japan.com








 清少納言は『枕草子』に、紫式部の夫・藤原宣孝が御嶽精進(御嶽詣・金峯山詣)を行った時の様子を以下のように書き記している。



~藤原宣孝の御嶽精進の逸話~
『枕草子』

 御嶽精進は、どんな高貴な身分であっても質素な身なりで参詣するものと聞いていたが・・・

 右衞門佐宣孝という人は、

 「つまらないことだ。

 清き衣を着て参詣しても、大した御利益もない。

 権現さまも『必ず質素な身なりで参詣せよ』とはおっしゃらないだろう」

 と言って、3月末日に、濃い紫の袴に白い狩衣、そして、山吹のとても派手な衣で・・・

 息子の隆光には、青色の狩衣、紅の衣、それに乱れ模様をすりだした袴を着せて参詣。

 吉野から帰る人々は

 「このお山で、このような姿の人を見たことがない」

 と驚き嘆いたのだが・・・

 4月1日に帰京し、6月10日頃に、筑前守の辞任で、その代わりに任官されたことで、

 「彼の言ったとおりになった」

 と評判になった・・・



金峯山寺蔵王堂
リンクボタン金峯山寺
吉野山:金峯神社
リンクボタン金峯神社


 御嶽詣(金峯山詣)は、吉野の金峯山に参拝すること。

 1007年(寛弘4年)8月11日、藤原道長は金峯山(山上の蔵王堂)に自らが書写した経を埋納している。

 翌年、娘で一条天皇の中宮彰子が懐妊すると「金峯山の御霊験」と噂されたのだという。

 金峯神社に伝わる経筒は、金峯山から出土したもので国宝。

 2024年(令和6年)には、金峯神社金峯山寺が所有する道長直筆の「金峯山経塚出土紺紙金字経」が国宝に指定された。



藤原道長の御嶽詣~彰子の男児出産を願っての金峯山参詣か?~

国宝に指定された藤原道長直筆の経巻~吉野山:金峯神社・金峯山寺~










~清少納言こそ・・・~
『紫式部日記』

 紫式部は『紫式部日記』に清少納言のことを以下のように書き記している。


 「清少納言は、ひどく得意そうな顔をしていた人です。

 あんなに賢そうにして漢字を書き散らしておりますが、よく見れば、まだその道に通じていないことが多いのです」


 これは、清少納言が夫のことを批判するような事を書いたため、激怒して書いたのだといわれる・・・





京都:蘆山寺
リンクボタン廬山寺

 蘆山寺紫式部の邸宅跡とされている。

 藤原宣孝と結婚した紫式部は、ここに住んで、一人娘の賢子(大弐三位)を育て、『源氏物語』を執筆したのだという。










紫式部


紫式部と越前国


源氏物語 光源氏


紫式部の京都 平安宮~源氏物語ゆかりの地~


琵琶湖で紫式部・源氏物語 源氏物語~須磨・明石~


宇治十帖~紫式部『源氏物語』~ 源融・藤原実方ゆかりの陸奥国


紫式部年表



藤原道長


藤原彰子



紫式部・源氏物語・光源氏ゆかりの地めぐり~光る君へ~



葵祭

祇園祭

時代祭




紫式部・源氏物語・光る君へ
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。