鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



古東海道道標
〜鎌倉:由比ガ浜寸松堂〜


編集:yoritomo-japan.com








古東海道道標


 長谷小路(由比ガ浜大通り)の寸松堂の前に置かれている道標には「是より東海道」と刻まれている。

 古東海道は、律令時代の諸国の国府を結ぶために整備された道。

 相模国では、相模湾沿いに鎌倉、三浦半島へと通じ、走水から浦賀水道を渡って房総半島に入り、安房国、上総国、下総国を経て、常陸国へ至るルートだった。

 日本武尊が東夷征討の折に使用した道と伝えられている。

 その後、武蔵国への便の関係から東海道の道筋も変更されているが、鎌倉時代には武家政権の都・鎌倉と京都を結ぶ道として利用された。



日本武尊を祀る社
建部大社





由比ガ浜・寸松堂
リンクボタン寸松堂
塔ノ辻の五輪塔
寸松堂塔ノ辻の五輪塔

 寸松堂は、笹目の交差点に建てられた鎌倉彫の店舗。

 笹目の交差点は「塔の辻」とも呼ばれ五輪塔が建てられている。

 この五輪塔から由比ヶ浜に通ずる古道は、鎌倉時代の公道。





観音大通り会の幟
リンクボタン長谷小路の散策








寸松堂

鎌倉市笹目町5−1

江ノ電和田塚駅より徒歩5分


江ノ電で鎌倉



長谷小路の歴史散策MAP
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮