|
浄妙寺の西側の山腹にある浄明寺の鎮守熊野神社。 祭神は伊弉諾命尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉命(いざなみのみこと)、天宇順女神(あめのうづめのかみ)。 熊野神社の上り口辺りには、足利直義の屋敷があったとされ、直義の菩提所として建てられた大休寺があったという。 名の由来は直義の法号「大休寺殿」による。 直義は、足利尊氏の弟で、尊氏を補佐して室町幕府成立に大きな働きをしたが、のちに尊氏と対立し、1352年(文和元年・正平7年)に延福寺に幽閉され、2月26日に急死した。 尊氏に毒殺されたとの説もある(参考:観応の擾乱)。 大休寺がいつ廃寺となったかは不明。 |
熊野神社の創建は明らかではない。 1873年(明治6年)に浄明寺の鎮守として村社に列格されている。 鎌倉市浄明寺3−8−55 |
浄妙寺は、足利氏の菩提寺として創建された。 室町時代には隣接地に鎌倉公方屋敷が構えられ、鎌倉五山に列せられるほど栄えた。 |
鎌倉市浄明寺3−8−31 0467(22)2818 鎌倉駅から 金沢八景・大刀洗行・ハイランド循環バス 「浄明寺」下車徒歩1分 |
大きい地図を見るには・・・ 右上のフルスクリーンをクリック。 |
|