鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



ロベルト・コッホ記念碑
〜鎌倉:稲村ヶ崎〜


編集:yoritomo-japan.com








ロベルト・コッホ碑


 1908年(明治41年)、弟子の北里柴三郎と鎌倉を訪れたドイツ人細菌学者ロベルト・コッホの記念碑。

 コッホは、炭疽菌・結核菌・コレラ菌の発見者。

 かつて、霊山山には「霊山園」と呼ばれた公園があって、眺望の良さで知られている場所だった。

 北里柴三郎は、「霊山園」にロベルト・コッホを案内し、のちに記念碑を建てた。

 しかし、1923年(大正12年)に起きた関東大震災によって崖崩れが起こり、山容が変わってしまったといわれている。

 記念碑は、1983年(昭和58年)、結核菌発見100年を記念し、鎌倉市医師会によってに霊山山から稲村ヶ崎に移転された。




鎌倉海浜院・鎌倉海浜ホテル跡
リンクボタン鎌倉海浜ホテル

 コッホは2か月ほど日本に滞在。

 鎌倉では、鎌倉海浜ホテルに宿泊していたのだという。

 帰国後の1910年(明治43年)、バーデン=バーデンで死去。

 1912年(大正元年)、霊山山に碑が建てられた。



〜北里柴三郎〜

 北里柴三郎は、東京帝国大学医学部を卒業後、ドイツに留学してコッホに師事。

 破傷風血清療法の確立、ペスト菌の発見のほか、伝染病研究所、北里研究所を創立して後進の育成にも尽力。

 2024年(令和6年)7月発行の新千円札には、北里柴三郎の肖像が採用されている。



新千円札



新一万円札

 新一万円札の顔は、近代日本経済の父と呼ばれた渋沢栄一


新五千円札

 新五千円札の顔は、津田塾大学を創設した津田梅子。



稲村ヶ崎のアジサイ










稲村ヶ崎
リンクボタン稲村ヶ崎

 稲村ヶ崎は新田義貞の龍神伝説で知られている古戦場。
 「光明寺裏山の展望」「十王岩の展望」「江ノ島稚児ヶ淵」とともに「かながわの景勝50選」に定められている。


江ノ電「稲村ヶ崎駅」から徒歩5分



鎌倉:寺社・史跡巡り
稲村ヶ崎・極楽寺・坂ノ下
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。


江ノ電で鎌倉巡り





鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮