|
伝説に関する記述について、最も適当なものを1〜4から選びなさい。 |
荏柄天神社がその場所に造営されるきっかけとなった、天から降ってきたとされるものはなにか。 |
1 天神画像 3 天神札 |
2 天神絵筆 4 天神旗 |
荏柄天神社は、天神画像が降ってきたことで、神験を恐れた里人たちが社を建てたことに始まるのだと伝えられています。 源頼朝は、鎌倉幕府の守護神として信仰しました。 |
寺の前を馬に乗ったまま通ると、必ず落馬したことから「下馬観音」ともよばれた言い伝えがある寺はどこか。 |
1 浄智寺 3 長谷寺 |
2 杉本寺 4 妙法寺 |
杉本寺の観音さまは、下馬観音とも覆面観音とも呼ばれました。 |
光触寺の本堂前にある地蔵がなめたという言い伝えのあるものは何か。 |
1 味噌 3 塩 |
2 油 4 酒 |
光触寺のお地蔵さまは、塩嘗地蔵と呼ばれています。 |
田辺が池の雨乞い伝説において、日蓮が法華経を唱えて雨を降らせる前、祈祷を命じられたものの雨を降らすことができなかった僧はだれか。 |
1 忍性 3 一遍 |
2 日朗 4 道隆 |
北条時宗は、極楽寺の忍性に祈祷を命じましたが、結局、雨は降りませんでした。代わって、日蓮が法華経を唱えるとたちまち雨が降ってきたという伝説があります。 |
新田義貞の鎌倉攻めの祭、自害した北条氏最後の得宗の首を新田勢に渡すまいと持って逃げた家来を貝を吹いて導いたという伝説がある、貝吹地蔵が裏山にある寺はどこか。 |
1 安養院 3 光則寺 |
2 瑞泉寺 4 明王院 |
貝吹地蔵は、天園ハイキングコースにあります。瑞泉寺の裏山です。 |
祭り・行事の問題 |
★鎌倉検定の受検お申し込みは 鎌倉商工会議所ホームページへ |
|