鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



箱根神社元宮(奥宮)

編集:yoritomo-japan.com








箱根神社元宮


 箱根神社元宮は山岳信仰の霊山・駒ヶ岳の山頂にある社。

 およそ2400年前の孝昭天皇の時代に、聖占が箱根最高峰の神山を御神体(神が降臨する所)として祀り、神仙宮を開いたことにはじまる。

 のちの757年(天平宝字元年)、万巻上人が芦ノ湖畔に里宮を創建し、法躰(文殊菩薩)・俗躰(弥勒菩薩)・女躰(観世音菩薩)の三体の神を箱根三所権現として祀った。

 それが現在の箱根神社


祭神

瓊瓊杵尊
(ニニギノミコト)
木花咲耶姫命
(コノハナサクヤヒメノミコト)
彦火火出見尊
(ヒコホホデミノミコト)









箱根元宮・馬降石
馬降石

 白馬に乗った神が降臨したという岩で馬降石(ばこうせき)と呼ばれている。

 上方の穴は馬が降りたときの蹄跡で、穴にたまる水は旱天にも枯れたことがないのだとか・・・



箱根元宮・馬乗石
馬乗石

 白馬に乗って降臨した神が乗ったという石で馬乗石(ばじょうせき)と呼ばれている。



箱根元宮・古代祭祀遺跡
古代祭祀遺跡

 古代祭祀遺跡では、毎年10月24日に御神火祭が執り行われる。





箱根元宮・富士
駒ヶ岳山頂からの富士


芦ノ湖
リンクボタン芦ノ湖








〜箱根のパワーで運気アップ〜
箱根三社参り

歴史めぐり源頼朝




箱根駒ヶ岳山頂神社
箱根元宮

 箱根園から駒ケ岳ロープウェイで駒ヶ岳山頂へ片道7分。
 駒ヶ岳ロープウェイは箱根神社から徒歩20分程度。


箱根神社
リンクボタン箱根神社

 1180年(治承4年)、石橋山の戦いに敗れた源頼朝は、箱根権現(箱根神社)の別当行実を頼って逃れた。

 のちに頼朝走湯権現(伊豆山神社)・箱根権現の二所と三嶋社を参詣する「二所詣」を始めている。


神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80−1

伊豆箱根バス「元箱根」下車
箱根登山バス「元箱根港」下車
徒歩10分



〜箱根神社・頼朝MAP〜
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








源頼朝配流の地・北条氏発祥の地
(伊豆の国市)

北条の里〜頼朝・時政・政子をめぐる〜
(伊豆の国市)

 伊豆・箱根

熱海の源頼朝伝説

伊東で源頼朝伝説

湯河原・真鶴の源頼朝伝説


特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編



鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮