|
仏師運慶の作と考えられている伊豆の国市の願成就院の本尊「阿弥陀如来坐像」。 『吾妻鏡』には本尊阿弥陀如来坐像は運慶の造立との記述がある。 |
不動明王と二童子像(矜羯羅童子・制咤迦童子)・毘沙門天像は、その胎内銘札から、1186年(文治2年)、北条時政の発願により造立された運慶の真作であることが判明している。 |
※ | 平成25年、願成就院の阿弥陀如来坐像、不動明王及び二童子立像、毘沙門天立像は国宝に指定された。 |
横須賀の浄楽寺は和田義盛が建立したと伝えられる寺。 本尊は阿弥陀三尊で運慶作。 木造不動明王・毘沙門天立像も運慶の真作と判明している。 義盛は北条時政の願成就院に対抗し、運慶作の仏像を安置したのではないかといわれている。 |
運慶〜鎌倉の武家政権と奈良仏師〜(okadoのブログ) 運慶の仏像(国宝)〜伊豆の国市:願成就院〜(okadoのブログ) |
願成就院は、北条時政が源頼朝の奥州征伐の成功を祈願して創建した寺。 |
静岡県伊豆の国市寺家83−1 伊豆箱根鉄道韮山駅又は伊豆長岡駅より 徒歩15分 |
大きい地図を見るには・・・ 右上のフルスクリーンをクリック。 |
|