鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉の紅葉 鎌倉の桜



秀郷稲荷大明神
〜府中:高安寺〜


編集:yoritomo-japan.com








高安寺秀郷稲荷


 高安寺は、俵藤太(たわらのとうた)・田原藤太(たはらのとうた)と呼ばれ、百足退治の伝説で知られる藤原秀郷の居館跡に建てられた寺。

 境内の秀郷稲荷は、秀郷を祀る社で、高安寺の鎮守として建立された。





〜藤原秀郷〜

 藤原秀郷は、下野大掾・藤原村雄の子といわれ、940年(天慶3年)、平将門の反乱(天慶の乱)を鎮圧し、下野・武蔵の国司と鎮守府将軍に叙せられた。

 その後の動向は不明だが、源頼朝流鏑馬を語ったという西行、頼朝の暗殺を企てた平景清、相模国の山内首藤氏河村氏波多野氏奥州藤原氏などが秀郷の後裔といわれている。


成田山新勝寺
リンクボタン成田山新勝寺

 平将門調伏の護摩焚きが行われたことに始まるという寺院。








歴史めぐり源頼朝




府中:高安寺
リンクボタン高安寺

 高安寺は、足利尊氏が全国に置いた安国寺の一つとして建立された古刹。
 当初は建長寺の末寺(臨済宗)だったが、現在は曹洞宗に改宗されている。


東京都府中市片町2−4−1

京王線・JR南武線「分倍河原駅」より徒歩7分





中世歴史めぐり


鎌倉の紅葉 鎌倉の桜


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮