鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編



歴史めぐり源頼朝
〜それぞれの石橋山
:小坪合戦と衣笠合戦〜








 1180年(治承4年)8月22日、三浦一族は、源頼朝を応援するため三浦を発ち、23日には酒匂川まで進軍しますが、折からの雨で酒匂川を渡ることができず、石橋山の戦いに間に合うことができませんでした。

 翌8月24日、頼朝の敗戦を知った三浦軍は、仕方なく帰路につきます。

 しかし、その途中の由比ヶ浜畠山重忠軍に遭遇し合戦となってしまいます(小坪合戦)。

 この合戦で、三浦義明の孫多々良重春が討死し、畠山軍も多数の被害を受けました。



来迎寺(鎌倉市)
リンクボタン三浦義明と多々良重春の五輪塔
(鎌倉市・来迎寺)


 8月26日、畠山重忠は、「平家の重恩に報いるため」と「由比ヶ浜の雪辱のため」に、河越重頼江戸重長に協力を要請して衣笠城を攻撃します。

 三浦一族は、衣笠城に立て籠もり、 東木戸(大手口)は、三浦義澄佐原義連、西木戸は、和田義盛・金田頼次、中陣は、長柄義景・大多和義久が配置されました。

 河越重頼の攻撃に対し、三浦軍はよく戦いましたが、由比ヶ浜での合戦の疲れもあり、また、矢も不足してきたので城を捨てることを決意します。


衣笠城址
リンクボタン衣笠城址
(横須賀市)


 しかし、総帥の三浦義明は、

「源家累代の家人として、幸せなことに貴種再興の時に出会えた。

わしの歳は80を越えているので、先は幾らでもない。

今、この命を頼朝様に捧げて、子孫の勲功としたい。

お前達は急いで退去し、頼朝様を尋ねよ。

わしは、城に残り、河越重頼に多勢の兵がいるように見せかける」

といって城を出ませんでした。

 義澄らは、泣きながら義明の命に従うことにします。

 翌8月27日、義明は、河越重頼江戸重長の軍に討ち取られました(城内で自刃したとも伝わっています。) 。

 一方、城を抜け出た義澄ら三浦一族は、安房へと向い、同日、真鶴を出航した北条時政北条義時岡崎義実らと海上で出会ったのだといいます。


三浦義明の墓(横須賀市)
リンクボタン三浦義明の墓
(横須賀市・満昌寺)




戻る
石橋山の戦いのページへ




源頼朝









編集:yoritomo-japan.com


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)