鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



今田鯖神社
(藤沢:湘南台)

編集:yoritomo-japan.com







鯖神社


 藤沢市湘南谷にある鯖神社の祭神は源義朝

 創建は1702年(元禄5年)。

 なぜ源義朝が祀られているのか・・・?

 また、「鯖神社」という名称についても、義朝が「左馬頭だったから」など諸説あるが定かではない。



 義朝は京で誕生するが、源義家の死後、同族内での紛争もあり、都での源氏の地位は衰えをみせていた。

 そのため、義朝は東国で在地豪族をまとめてその勢力を伸ばしていた。

 勢力を挽回した義朝は、1144年(天養元年)、大庭御厨に侵入し大規模な掠奪を行っている(参考:大庭城址 懐島城址 大庭城址とその周辺の散策(okadoのブログ))。

 1156年(保元元年)の保元の乱での軍功により左馬頭に任じられるが、1159年(平治元年)の平治の乱に敗れ、東国に逃れる途中の尾張国野間で、家臣の長田忠致の裏切りにより暗殺された(参考:勝長寿院)。


平治の乱〜源氏勢力の壊滅〜(okadoのブログ)

平治の乱・・・伊豆流罪となった源頼朝(okadoのブログ)






 境川流域には「サバ神社」という名の神社が12社ある。

 いずれも源満仲あるいは源義朝を祭神としている神社。

 源満仲は義朝の先祖にあたる。


横浜市瀬谷区

左馬社
(橋戸)
祭神 源義朝


横浜市泉区

左馬神社
(和泉町)
祭神 源満仲
天照皇大神

佐婆神社
(和泉町)
祭神 源満仲

鯖大明神
(和泉町)
祭神 源満仲

鯖神社
(和泉町)
祭神 源満仲

鯖神社
(下飯田)
祭神 源義朝


大和市

左馬神社
(上和田)
祭神 源義朝
天照皇大神
神武天皇
素盞男命

左馬神社
(下和田)
祭神 源義朝


大和市

鯖神社
(湘南台)
祭神 源義朝

佐波神社
(石川)
祭神 源義朝

七ツ木神社
(高倉)
祭神 源義朝

左馬神社
(西俣野)
祭神 源義朝



七サバ参り

 子どもの疱瘡、麻疹、百日咳などの疫病が流行ったときに、「相模七サバ」と呼ばれた七社を参拝して子どもの快復を祈ったという。

 この七社がどこのサバ神社を指しているのかは文献によって異なるという。







鯖神社
鯖神社

藤沢市湘南台7−201

小田急線「湘南台駅」より徒歩10分



鎌倉:寺社・史跡巡り


鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮