|
龍口明神社は、552年(欽明天皇13年)、江ノ島弁財天の霊感に降伏した五頭龍を祀ったのが始まりという。 津の鎮守。 龍口明神社は、もともと龍口(たつのくち)の龍口寺の横にあって、1773年(安政2年)に龍口が片瀬村に編入されると、津村の飛び地として扱われてきた。 1923年(大正12年)の関東大震災で倒壊したが同地に再建されている。 しかし、1978年(昭和53年)、氏子の要望で現在地に移された。 60年に一度行われる江島神社の大祭で、この神社の神輿が江ノ島に渡る。 |
祭神 | 玉依姫命 |
昔、五つの頭を持つ龍が悪行を重ねていところ、弁財天が天から舞い降り、五頭龍を諭し悪行をやめさせた。 五頭龍は天女に恋をし、天女は結婚を約束したという。 藤沢の龍口山は、五頭龍が山に姿を変えてできたと伝わる。 また、天女の天下りとともに出現した島が江ノ島と伝わる。 参考:江島神社 |
経六稲荷社 |
庚申塔 |
経六稲荷社の前の庚申塔は、もとは手広と津の境の庚申塚にあったもの。 |
鎌倉市腰越1548−4 0467(32)0833 湘南モノレール「西鎌倉駅」より徒歩5分 |
大きい地図を見るには・・・ 右上のフルスクリーンをクリック。 |
|