|
天得院は東福寺の塔頭。 室町時代の正平年間(1346〜1370)に第三十世住持無夢一清(むむいっせい)によって創建された。 1614年(慶長19年)に住持となった文英清韓(ぶんえいせいかん)は、豊臣秀吉・秀頼の学僧で、方広寺の鐘に撰文したが・・・ 「国家安康、君臣豊楽」 の文字が徳川家康の名を分断し、豊臣家の繁栄を願うものとして、家康の怒りを買い、寺は取り壊されてしまったという。 そして、この事件が大阪の陣へと発展し、豊臣家の滅亡を招いたとされている。 現在の建物は、1789年(天明9年)に再建された。 |
徳川家康が大坂の陣の口実とした「方広寺鐘銘事件」で知られる梵鐘。 銘文を起草した清韓は、南禅寺や東福寺の長老となった高僧。 |
九条道家によって創建された東福寺は、奈良の東大寺と興福寺の「東」と「福」をとって寺名としている。 京都五山の第四位の格式を誇った寺。 |
京都市東山区本町15丁目778番地 JR東福寺駅から徒歩5分 |
|
大きい地図を見るには・・・ 右上のフルスクリーンをクリック。 |