奈良・京都

紫式部 紫式部年表



阿古屋塚
〜京都:六波羅蜜寺〜


編集:yoritomo-japan.com








京都:六波羅蜜寺阿古屋塚


 六波羅蜜寺の阿古屋塚は、悪七兵衛と呼ばれた平景清の思い人で、五条坂の白拍子だった阿古屋(あこや)の菩提を弔うためのもの。

 平家の残党を探す畠山重忠は、阿古屋を捕らえ、詮議のために琴・三味線・胡弓を弾かせた(阿古屋の琴責め)。

 しかし、その音色に一点の乱れもなかったことから、重忠は「阿古屋は景清の所在を知らない」として釈放したという。


 五条坂に遊所があったという記録はないというが、江戸時代の初め頃、清水寺の二年坂には茶屋が並び阿古屋茶屋と呼ばれていたという。











 平景清は平家の有力な家人。

 藤原秀郷の子孫とされ、平家の都落ちに従ったため「平」を名乗ったのだという。

 1195年(建久6年)、東大寺大仏殿落慶供養に参列するため上洛した源頼朝の暗殺を企てたという伝説が各地に残されている。


東大寺転害門
リンクボタン転害門
(東大寺)
景清爪形観音
リンクボタン景清爪形観音
(清水寺)


 東大寺転害門は、景清が隠れていたという門。

 清水寺隋求堂前庭の石灯籠には、景清爪形観音が残されている。


景清窟
リンクボタン景清窟
(鎌倉:仮粧坂)

 捕えられた景清が幽閉されたという牢跡。


リンクボタン頼朝暗殺を企てた平景清の伝説




歴史めぐり源頼朝




京都:六波羅蜜寺
リンクボタン六波羅蜜寺

 六波羅蜜寺は、空也上人によって開かれた西光寺を前身としている寺。
 平安時代後期には、平清盛をはじめとする平家一門の屋敷が建ち並んでいた。


京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町

京阪「清水五条駅」から徒歩5分
JR京都駅から市内循環バス「清水道」下車徒歩5分。



東山エリアの寺社・史跡
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








奈良・京都


葵祭

祇園祭

時代祭


中世歴史めぐり





紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 後白河法皇
後鳥羽上皇 二代執権北条義時