鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編



第9回鎌倉検定試験1級
記述式の問題その3

編集:yoritomo-japan.com







次の文の[ @ ]、[ A ]に最も適当な語句を書きなさい。
ただし、[ @ ]、[ A ]両方できて正解とする。


[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

(31) 源頼義は,〔 @ 〕合戦が終結した翌年,鎌倉の由比郷に由比若宮(現在の元八幡) を創建した。これは頼義が奥州に赴くにあたり,勝利を祈願した源氏の氏神である山城の〔 A 〕八幡宮を勧請したものである。


答 @ 前九年 A 石清水


由比若宮
リンクボタン由比若宮
石清水八幡宮
リンクボタン石清水八幡宮


歴史めぐり源頼朝



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

(32)  現在の壽福寺付近にあったとされる「鎌倉之楯」を拠点に東国で活動していた 〔 @ 〕は,現在の藤沢・茅ヶ崎市一帯にあたる〔 A 〕御厨に再三侵入したという。


答 @ 源義朝 A 大庭


源義朝の墓
リンクボタン源義朝の墓
大庭御厨
リンクボタン大庭御厨


歴史めぐり源頼朝



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

(33) 源頼朝に所望されて,鶴岡八幡宮の〔 @ 〕の回廊で,源義経の愛妾静御前が義経を恋い慕う歌に託して舞った時,〔 A 〕が鼓を打ち,畠山重忠が銅拍子を担当した という。


答 @ 若宮  A 工藤祐経


静の舞
リンクボタン静の舞


リンクボタン北条政子を感動させた静の舞〜梁塵を動かす歌と舞〜

リンクボタン母と子との悲しい運命〜源義経の子を産んだ静御前〜

歴史めぐり源頼朝



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

(34) 由比ヶ浜の砂丘地帯には,かつて古墳時代後期の古墳群「〔 @ 〕古墳群」があった。その中で,古くは無常堂塚と呼ばれていた〔 A 〕は,今日まで残っている唯一の高塚古墳である。


答 @ 向原  A 和田塚


和田塚
リンクボタン和田塚



 〔 @ 〕はカタカナ,〔 A 〕は漢字で書きなさい。

(35) 明治時代になると,ドイツ人の医学者〔 @ 〕が,「鎌倉は保養地として最適な地で ある」と紹介し,日本の衛生行政の充実に力を尽くした〔 A 〕も由比ヶ浜は「海水浴 場として理想的な海である」と紹介したことから,保養地,別荘地として,全国的に も知られるようになった。


@ エルウィン・ベルツ
A 長与専斎


由比ヶ浜
リンクボタン由比ヶ浜
鎌倉海浜院跡
リンクボタン鎌倉海浜院跡



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

(36) 現存する日本最古の築港遺跡として,国の史跡に指定されている〔 @ 〕は,九州筑前でも港を築いた実績のある〔 A 〕という勧進僧が,1232 年(貞永元),船着場としての築島を幕府に申請し,3代執権北条泰時がこれを受け入れ,約 1 か月ほどで完成した といわれる。


@ 和賀江嶋
A 往阿弥陀仏


和賀江嶋
リンクボタン和賀江嶋







 〔 @ 〕はカタカナで,〔 A 〕は漢字で書きなさい。

(37) 1908年(明治41),鎌倉を訪れたドイツ人細菌学者〔 @ 〕が,弟子の〔 A 〕に伴われて,稲村ヶ崎の東側霊山ヶ崎に登頂したことが記される記念碑は,当初その地に建てられたが,1983 年(昭和 58)に鎌倉海浜公園稲村ヶ崎地区に移転された。


@ ロベルト・コッホ
A 北里柴三郎


和賀江嶋
リンクボタンロベルト・コッホ記念碑



[ @ ]、[ A ]ともに漢字で書きなさい。

(38) 鎌倉の横穴墓には,大船・関谷の玉縄城址近くにあり,横穴の壁面に線刻画が残さ れている〔 @ 〕横穴群や,源頼朝の重臣だった武将の屋敷があったことに由来する谷戸にある〔 A 〕ヶ谷横穴群などがある。


答 @ 洗馬谷 A 千葉


洗馬谷横穴群
リンクボタン洗馬谷横穴群



 〔 @ 〕,〔 A 〕ともに漢字で書きなさい。

(39) 梶原景時は 1183 年(寿永 2),源頼朝の命を受けて,頼朝が幕府を開くにあたり,大 きな功績のあった〔 @ 〕を討ったあと,〔 A 〕切通の太刀洗川に沿った岩肌から 湧き出る水で太刀の血のりを洗い流したといわれる。


答 @ 上総介広常 A 朝夷奈


梶原太刀洗水
リンクボタン梶原太刀洗水



 〔 @ 〕は 4 字,〔 A 〕は漢字で書きなさい。

(40) 鎌倉十井の一つ〔 @ 〕は,材木座から小坪に抜ける海際の道にある。その別名を「矢の根ノ井」というのは,弓矢の名人として有名な武将源為朝が保元の乱で敗れ,腕の筋を切られ伊豆の大島に流された後,自分の弓の力を試そうと,大島から光明寺の裏山にある〔 A 〕山めがけて矢を放ったところ,この井戸に落ちたという伝説があるから である。


答 @ 六角ノ井 A 天照


六角ノ井
リンクボタン六角ノ井



〔 @ 〕,〔 A 〕ともに漢字で書きなさい。

(41) 円覚寺の塔頭佛日庵の境内に咲くハクモクレンは,『阿Q正伝』や『狂人日記』などの作品で知られる中国の作家〔 @ 〕から贈られた株で,その華やかな姿は,大佛次郎の作品『〔 A 〕』にも,向かい合って咲く吉野桜とともに,描かれている。


答 @ 魯迅  A 帰郷


佛日庵のハクモクレン
リンクボタン佛日庵のハクモクレン



〔 @ 〕はカタカナ,〔 A 〕は漢字で書きなさい。

(42) 明月院では,境内のアジサイが〔 @ 〕の一種にほぼ統一されているのが特徴である。また,極楽寺切通の高台にある成就院では,参道の煩悩の数を表す石段の両側が 〔 A 〕の文字数と同数の株で埋め尽くされているという。


@ ヒメアジサイ
A 般若心経


明月院やぐら
リンクボタン明月院
成就院のアジサイ
リンクボタン成就院


 成就院のアジサイは、2015年(平成27年)から2017年(平成29年)までの参道の改修工事の際、多くの株が震災被害に遭った宮城県南三陸町に移植され、その数を減らしています。



戻る
記述式その2
次のページ
記述式その4


鎌倉検定1級
第9回1級トップ






鎌倉検定
(3級・2級・1級の問題と解説)


鎌倉検定の受検お申し込みは

鎌倉商工会議所ホームページ






鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)