鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



須磨寺の弁慶鐘
〜一ノ谷の戦い〜


編集:yoritomo-japan.com








須磨寺弁慶鐘


 須磨寺の銅鐘は、銘文から安養寺(神戸市北区山田町原野)にあったもので、1460年(長禄4年)に丹治直則が鋳造したもの。

 時代は異なるが、一ノ谷の戦いで、弁慶が長刀の端にかけ、もう一方の端には提灯を吊るして陣鐘の代わりにしたという伝説から、「弁慶のつり鐘」と呼ばれ親しまれてきた。

 「提灯に釣り鐘」という諺は、この伝説から生まれたのだとか。

 現在、鐘楼に吊るされているのは複製で、実物は宝物館に展示されている。



丹治氏は、東大寺の大仏鎌倉の大仏鋳造に携わった河内国の鋳物師。





源義経伝説をめぐる

源義経に臣従した武蔵坊弁慶

歴史めぐり源頼朝









須磨寺
リンクボタン須磨寺


一ノ谷古戦場
リンクボタン一ノ谷古戦場



一ノ谷古戦場MAP
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。





源平合戦



中世歴史めぐり


鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮