|
神奈川を代表する民芸玩具の「大山こま」。 「こま」は、家内安全、商売繁盛、五穀豊穣を祈る縁起物。 大山信仰の賑わいとともに発展した伝統工芸品。 大山の名産品の店が並ぶ大山ケーブルの駅までの参道は「こま参道」と呼ばれている。 |
※ | 「大山こま」の流れと思われる「こま」に、湘南地方の「喧嘩こま」といわれた「片瀬こま」がある(参考:片瀬こま〜藤沢の伝統文化〜)。 |
大山寺は、755年(天平勝宝7年)、東大寺を開いた良弁によって開かれた。 源頼朝も崇敬し、鎌倉胡桃ヶ谷大楽寺の願行は、江ノ島に参籠して「鉄造不動明王」と「こんから童子」、「せいたか童子」を鋳造した。 |
神奈川県伊勢原市大山724 0463−95−2011 小田急線伊勢原駅よりバス→大山ケーブル駅バス停→徒歩15分→大山ケーブル駅→大山寺駅→へ徒歩5分 |
源頼朝ゆかりの大山寺・日向薬師・飯山観音を巡る |
|