中世歴史めぐり

鎌倉の紅葉 鎌倉の桜



青銅宝篋印塔
(大山寺:伊勢原市)

編集:yoritomo-japan.com








大山寺宝篋印塔


 大山寺の本堂右側の青銅製の宝篋印塔は、高さ11メートル。

 1795年(寛政7年)に建立された。

 香花を供えて右回りに3度回ると願いがかなうという。




大山寺もみじ祭 鉄造不動明王御開帳


大山の紅葉









歴史めぐり源頼朝




大山寺
リンクボタン大山寺

 大山寺は、755年(天平勝宝7年)、東大寺を開いた良弁によって開かれた。
 源頼朝も崇敬し、鎌倉胡桃ヶ谷大楽寺の願行は、江ノ島に参籠して「鉄造不動明王」と「こんから童子」、「せいたか童子」を鋳造した。


神奈川県伊勢原市大山724
0463−95−2011

小田急線伊勢原駅よりバス→大山ケーブル駅バス停→徒歩15分→大山ケーブル駅→大山寺駅→へ徒歩5分


リンクボタン源頼朝ゆかりの大山寺・日向薬師・飯山観音を巡る








中世歴史めぐり


大山寺 日向薬師
大山の紅葉 日向の彼岸花



鎌倉の紅葉 鎌倉の桜


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮