|
報国寺は足利氏ゆかりの寺で、通称「竹の寺」と呼ばれています。 本堂裏手にある孟宗竹林の「竹の庭」が、報国寺が「竹の寺」と呼ばれる由縁です。 竹林の中に石仏などが配置された幽玄の世界です。 ここには、報国寺の塔頭の一つ休耕庵がありました。 その跡地に竹を植えて出来上がったのが「竹の庭」です。 茶席の休耕庵では抹茶を楽しむことができます。 |
1438年(永享10年)、四代鎌倉公方の足利持氏は、将軍足利義教に対して乱を起こしました(永享の乱)。 持氏は敗れ、永安寺で自刃し、嫡子義久は報国寺で自刃。 竹林を抜けると崖にやぐらが見えます。 このやぐらの中に義久と開基家時の墓があるといわれています。 |
1978年(昭和53年)に造られた迦葉堂前には、開山天岸慧広(仏乗禅師)の作庭といわれる石庭が復元されています。 禅師による漢詩集『東帰集』は国の重要文化財に指定され、鎌倉国宝館に寄託されています。 |
アジサイ |
紅葉 |
残雪と竹林 |
苔の美 |
「竹の庭」の中にある歌人木下利玄の歌碑。 「あるき来てものゝふ果てし岩穴のひやけきからにいにしへおもほゆ」 と刻まれています。 |
鎌倉市浄明寺2−7−4 0467(22)0762 鎌倉駅から金沢八景・大刀洗行・ハイランド循環バス 「浄明寺」下車徒歩3分 |
大きい地図を見るには・・・ 右上のフルスクリーンをクリック。 |
|