鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉検定 鎌倉の紅葉



慶 覚 院
〜高麗寺の仏像:大磯〜

編集:yoritomo-japan.com








慶覚院(大磯)


 高来神社に隣接する慶覚院は、1613年(慶長18年)創建の寺院。

 高麗寺の末寺だった。

 明治の神仏分離によって高麗寺が廃されると、千手観音他の仏像がこの寺に移されている。

 かつては、北下町にあったが、明治23年8月に南下町で起こった大火で焼失したため、檀家が多い高麗地域の村持地蔵堂に移された(現在地)。

 本尊は、大磯唐浜の沖より漁民が網で引き上げたものと伝わる千手観音立像(秘仏)。

 高来神社の夏の大祭である御船祭の由来になっている。





木像地蔵菩薩像
木造地蔵菩薩坐像
(神奈川県重文)

 高麗寺の地蔵堂の本尊だった。
 慶派の仏師によって造立されたものと考えられ、像内には建治四年三月十一日銘の墨書が残されている(建治4年=1278年)。



仁王像
木造仁王像
(大磯町文化財)

 江戸初期の仏像で、廃寺となった高麗寺の遺産(大磯町郷土資料館に寄託)。








歴史めぐり源頼朝




高来神社
リンクボタン高来神社

 慶覚院の奥にある高来神社は、かつては高麗寺として信仰された神仏習合の聖地だった。


慶覚院

神奈川県中郡大磯町高麗2-9-48

JR東海道線「大磯駅」から徒歩25分



〜大磯・頼朝MAP〜
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








中世歴史めぐり



鎌倉検定 鎌倉の紅葉


紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編


徳川家康 日光東照宮