|
圓光寺(えんこうじ)は、1601年(慶長6年)、徳川家康が足利学校の閑室元佶(かんしつげんきつ)を招いて伏見城下に建立した圓光寺学校を始まりとする。 『孔子家語』・『貞観政要』・『三略』などの書物が刊行され、伏見版(円光寺版)と呼ばれた。 使用された木製の活字約五万個が重要文化財に指定されている。 相国寺山内に移った後、1667年(寛文7年)に現在地に移された。 |
臨済宗南禅寺派。 本尊は千手観音。 |
徳川家康の歯が埋葬されたのだという。 |
東照宮からは洛北の街が一望。 |
伏見城は豊臣秀吉が築いた城で、秀吉没後、徳川家康が入城した。 関ヶ原の戦いの際には、大半が焼失したが家康が再建している。 |
京都市左京区一乗寺小谷町13 叡山電鉄叡山本線「一乗寺駅」下車 徒歩10分 |
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。 |
|