|
自然・景観に関する記述について、最も適当なものを1〜4から選びなさい。 |
(21) | 円覚寺境内のハクモクレンやサクラが描かれている小説『帰郷』の著者はだれか。 |
1 里見ク 3 大佛次郎 |
2 久米正雄 4 永井龍男 |
『帰郷』の作者は、大佛次郎 円覚寺の塔頭佛日庵の枝垂れ桜は、大佛次郎の妻より贈られたものなのだそうです。 |
(22) | 数百本のウメが咲く鎌倉市内最大の梅林がある場所はどこか。 |
1 荏柄天神社 3 源氏山公園 |
2 鎌倉中央公園 4 十二所果樹園 |
鎌倉一規模を誇るのは十二所果樹園。 |
(23) | 妙本寺はサクラの名所であり、祖師堂周辺にはソメイヨシノやサトザクラが見られるが、本堂前で見事な花を咲かせるのは何ザクラか。 |
1 ヤマザクラ 3 カワヅザクラ |
2 シダレザクラ 4 タマナワザクラ |
妙本寺の本堂前の枝垂れ桜は、ソメイヨシノが終わる頃に見頃を迎えます。 |
(24) | 鎌倉には良好な水源環境が残されていることから、近年相模川で放流されたものの一部が遡上する姿が見られるようになった淡水魚は何か。 |
1 ヨシノボリ 3 アユ |
2 ウキゴリ 4 ヌマチチブ |
ここ数年、鎌倉でアユの大量死が報じられています。 |
(25) | 鎌倉の東を流れる滑川は流域に応じて様々な別名称で呼ばれているが,その名称を上流か ら正しく並べているものはどれか。 |
1 | 胡桃川→坐禅川→夷堂川→炭(墨)売川 |
2 | 坐禅川→胡桃川→夷堂川→炭(墨)売川 |
3 | 胡桃川→坐禅川→炭(墨)売川→夷堂川 |
4 | 坐禅川→胡桃川→炭(墨)売川→夷堂川 |
上流から胡桃川⇒滑川⇒座禅川⇒夷堂川⇒炭売(墨売)川⇒閻魔川と名を変えて由比ヶ浜に注いでいることでも知られています。 |
(26) | 葛原ヶ岡・大仏ハイキングコースにある次のものを、浄智寺の裏山から鎌倉の大仏に向かって歩くときに通る順番を正しく並べているものはどれか。 |
1 | 日野俊基の墓→天柱峰碑→藤原仲能の墓→源氏山公園 |
2 | 天柱峰碑→日野俊基の墓→藤原仲能の墓→源氏山公園 |
3 | 天柱峰碑→日野俊基の墓→源氏山公園→藤原仲能の墓 |
4 | 日野俊基の墓→天柱峰碑→源氏山公園→藤原仲能の墓 |
正解があるのでしょうか・・・ 藤原仲能の墓の位置が問題なのかと思いますが、碑は葛原岡神社の前に建てられています。 天柱峰碑→藤原仲能の墓→日野俊基の墓→源氏山公園なのではないでしょうか・・・ ちょっとわかりません。 |
(27) | 御谷騒動について、次の説明文で内容に誤りを含むものはどれか。 |
1 | 御谷とは、二十五坊跡が残る鶴岡八幡宮の裏山のことである。 |
2 | この運動をきっかけにして、鎌倉風致保存会が結成された。 |
3 | この運動をきっかけにして、国会では議員立法で古都保存法が制定された。 |
4 | この運動において、作家で有島三兄弟の末弟、里見クは、市民運動の先駆けとなって、 積極的に活動した。 |
二十五坊跡(御谷)の開発には、作家大佛次郎も加わった緑地保全の運動が起こされました。 財団法人鎌倉風致保存会が設立され、土地を買収して、緑地の保全に成功しています(日本初のナショナルトラスト運動)。 この運動をきっかけとして古都保存法が制定されました。 |
二十五坊跡 |
鎌倉風致保存会 |
自然・景観について関連あることがらの組み合わせとして誤っているものを1〜4から選びなさい。 |
(28) | 花木の名所と寺 |
1 | ハナショウブ−東慶寺、明月院 |
2 | イソギク−大慶寺、仏行寺 |
3 | サルスベリ−宝戒寺、本覚寺 |
4 | シャガ−妙本寺、妙法寺 |
イソギクは、海岸の崖などに咲く花 |
ハナショウブ イソギク サルスベリ シャガ |
(29) | 公園と関連するもの |
1 | 散在ガ池森林公園−大長寺 |
2 | 源氏山公園−源頼朝像 |
3 | 鎌倉中央公園−野外生活体験広場 |
4 | 六国見山森林公園−稚児塚 |
散在ガ池 源氏山 鎌倉中央公園 六国見山 |
自然・景観について、次の説明文の[ ]に最も適当なものを1〜4から選びなさい。 |
鎌倉でも4月というと、サクラの季節であるが、ほかにもさまざまな花が咲く。 〔 (30) 〕は「〔 (31) 〕の寺」として有名であり、本堂前の木は樹齢200年あまり、鎌倉市の天然記念物、神奈川県の名木百選にも選ばれている。 妙本寺も「〔 (31) 〕の寺」 の1つとして知られ、評論家小林秀雄の回想によると、若い頃、ともに花を仰ぎ見ながら詩人〔 (32) 〕と語り合ったという。 〔 (33) 〕では創建750年を記念した境内整備の一環で、本堂前庭や西来庵参道に多数の〔 (34) 〕が新たに植えられ、新しい花名所になっている。 〔 (35) 〕の旧居跡に建てられた英勝寺では、本堂脇にヤマブキが植えられ、4月中旬になると花をつける。 |
(30) | |
1 光則寺 3 海蔵寺 |
2 安国論寺 4 瑞泉寺 |
(31) | |
1 アジサイ 3 カイドウ |
2 ツバキ 4 ハギ |
(32) | |
1 西条八十 3 北原白秋 |
2 中原中也 4 萩原朔太郎 |
(33) | |
1 円覚寺 3 浄智寺 |
2 建長寺 4 明月院 |
(34) | |
1 ボタン 3 ツツジ |
2 ミツマタ 4 フジ |
(35) | |
1 工藤祐経 3 太田道灌 |
2 源義朝 4 北条高時 |
カイドウ (光則寺) |
カイドウ (妙本寺) |
ボタン (建長寺) |
ヤマブキ (英勝寺) |
(30) 1 (31) 3 (32) 2 (33) 2 (34) 1 (35) 3 |
|
|
★鎌倉検定の受検お申し込みは 鎌倉商工会議所ホームページへ |
|