|
自然・景観に関する記述について、最も適当なものを1〜4から選びなさい。 |
鎌倉市の花と木の組み合わせとして正しいものはどれか。 |
1 花:ボタン 木:イチョウ 2 花:ボタン 木:ヤマザクラ 3 花:リンドウ 木:ヤマザクラ 4 花:リンドウ 木:イチョウ |
1975年(昭和50)に鎌倉市の花と木が決定されました。花はリンドウ、木はヤマザクラです。 |
リンドウ |
ヤマザクラ |
鎌倉にはサクラの名所は多くあるが、次のサクラの名所のうち世界遺産登録候補地に含まれていないのはどれか。 |
1 鶴岡八幡宮 3 建長寺 |
2 若宮大路 4 光明寺 |
源氏山公園の広場に建っているのは、だれの像か。 |
1 源義家 3 源義経 |
2 源頼朝 4 北条政子 |
源氏山公園の像は、頼朝の鎌倉入り800年を記念して建てられました。 |
鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園で、1月上旬〜2月上旬にかけて咲くのは何ぼたんか。 |
1 如月ぼたん 3 正月ぼたん |
2 寒ぼたん 4 春ぼたん |
朝夷奈峠付近を水源とし、鎌倉の東部を流れ相模湾に注ぎ、流域によっていくつもの名で呼ばれる川は何か。 |
1 境川 3 滑川 |
2 柏尾川 4 砂押川 |
昭和30年代後半、日本初のナショナルトラスト運動として鎌倉風致保存会が誕生するきっかけとなった宅地開発の対象とされた鶴岡八幡宮の裏山を何というか。 |
1 亀ヶ谷 3 釈迦堂ヶ谷 |
2 葛西ヶ谷 4 御谷 |
二十五坊跡(御谷)の開発に対し、作家大佛次郎も加わった緑地保全の運動を「御谷騒動」といいます。 |
行政が法的に自然環境を保全する取り組みを行っている、鎌倉の三大緑地はどれか。 |
1 鎌倉山・高野台・大町 2 桔梗山・今泉台・町屋 3 梶原山・山崎・小町 4 常盤山・台峯・広町 |
鎌倉の三大緑地は、広町、台峯、常盤山。 |
台峯 |
広町 |
鎌倉では、すでに野生の状態では絶滅してしまったが、個人の庭で育てられていたものが見つかり、鎌倉市役所前の池などで保護、増殖されている淡水魚は何か。 |
1 イワナ 3 メダカ |
2 ビワマス 4 タナゴ |
鎌倉市の天然記念物であり、神奈川県の「名木100選」にも選ばれた、樹齢200年余りの巨木をはじめとして境内に7本のカイドウが植えられている寺院はどこか。 |
1 妙本寺 3 海蔵寺 |
2 光則寺 4 安国論寺 |
4月下旬から5月上旬になると、北条政子ゆかりの安養院で通りに面した生け垣を、赤紫色に染める花は何か。 |
1 サツキ 3 フジ |
2 ツツジ 4 シャガ |
ゴールデンウイークの頃になると安養院の境内はオオムラサキツツジで埋め尽くされます。 |
七里ヶ浜の砂浜に群生し、5月下旬〜6月上旬にかけて薄いピンクの可憐な花を咲かせるのは何か。 |
1 イソギク 3 ハマヒルガオ |
2 コウボシバ 4 ウミミドリ |
6月中旬〜下旬に、アジサイが境内のいたるところに青を基調に咲きほこることから、アジサイの名所として全国的に有名な山ノ内の寺院はどこか。 |
1 建長寺 3 明月院 |
2 円覚寺 4 東慶寺 |
明月院・長谷寺・成就院は、アジサイの三大名所。 |
7月中旬〜8月上旬に、鶴岡八幡宮の源平池では、開き始める花姿を求めて、早朝から多くの拝観者が集まってくる。この鎌倉の夏を代表する花の1つは何か。 |
1 ハナショウブ 3 ノウゼンカズラ |
2 フヨウ 4 ハス |
源平池には紅白のハスが植えられています。 |
境内の孟宗竹林の庭が有名で、「竹の寺」として知られる寺はどこか。 |
1 報国寺 3 杉本寺 |
2 浄妙寺 4 宝戒寺 |
建長寺半僧坊権現から鎌倉の最高峰大平山を経て瑞泉寺に至る、約4キロのハイキングコースは何か。 |
1 葛原ヶ岡・大仏ハイキングコース 2 衣張山ハイキングコース 3 天園ハイキングコース 4 祇園山ハイキングコース |
|
|
★鎌倉検定の受検お申し込みは 鎌倉商工会議所ホームページへ |
|