奈良・京都

紫式部 紫式部年表



園城寺の閼伽井屋
〜三井の霊泉〜

編集:yoritomo-japan.com








園城寺閼伽井屋


 三井寺という名の起こりとなった霊水が湧き出す堂。

 閼伽井屋は、豊臣秀吉の正室北政所(高台院)が、1600年(慶長5年)に建立。

 霊水は、天智天皇・天武天皇・持統天皇の産湯に使われたのだという。

 この霊水が「御井」(みい)と呼ばれることから、園城寺は「御井の寺」と呼ばれ、そこから「三井寺」の通称が生まれた。


園城寺閼伽井
三井の霊水


左甚五郎の蟇股
左甚五郎作と伝わる龍
(蟇股彫刻)


閼伽井石庭
閼伽井石庭
日本最古の庭園なのだとか。









園城寺
リンクボタン園城寺

 園城寺(三井寺)は、天台寺門宗の総本山。
 日本三不動の一つ黄不動、三井の晩鐘、三井の霊水で知られる。


滋賀県大津市園城寺町246

京阪電鉄石山坂本線三井寺駅より徒歩10分
別所駅より徒歩12分
JR西日本東海道本線(琵琶湖線)大津駅より
京阪バス三井寺バス停下車
JR西日本湖西線大津京駅より京阪バス三井寺バス停下車



琵琶湖で頼朝・義経・義仲・紫式部
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








奈良・京都


葵祭

祇園祭

時代祭


中世歴史めぐり





紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 後白河法皇
後鳥羽上皇 二代執権北条義時