|
石清水八幡宮の宿坊・泉坊(男山四十八坊の一つ)があった場所。 松花堂は、1637年(寛永14年)に石清水八幡宮の社僧・松花堂昭乗が晩年に構えた草庵。 昭乗は、書道家、画家、茶道家として知られ、寛永の三筆にも数えられた文化人。 明治の神仏分離によって、泉坊と松花堂は女郎花(八幡市)へ移築された。 十字の仕切りのある弁当箱を使用する松花堂弁当は、昭乗の名に由来しているという。 |
一の鳥居の「八幡宮」の文字は、松花堂昭乗が「三蹟」の一人・藤原行成の筆跡を書写したもの。 |
石清水八幡宮は源氏の氏神として信仰され、源頼朝も上洛の折に参詣している。 現在も「やわたのはちまんさん」として親しまれている。 |
八幡市八幡高坊30 京阪「八幡市駅」から男山ケーブルで3分 |
大きい地図を見るには・・・ 右上のフルスクリーンをクリック。 |
|