鎌倉手帳(寺社散策)

鎌倉殿の13人 二代執権北条義時
特集!「鎌倉殿の13人」伊豆国編 特集!「鎌倉殿の13人」鎌倉編



第13回鎌倉検定試験3級
《産業・生活の問題》

編集:yoritomo-japan.com







 鎌倉の産業・生活に関する記述について,最も適当なものを 1 〜 4 から選びなさい。


(71) 2019 年(平成 31)4 月から施行された「鎌倉市観光等マナーの向上に関する条例」は,一般的には何と呼ばれるか。

1 工場誘致条例
2 食べ歩き禁止条例
3 落書き防止条例
4 都市景観条例


 「鎌倉市公共の場所におけるマナーの向上に関する条例」第2条5号に迷惑行為が規定され、具体的な迷惑行為は別表5に規定されています。
 別表5の2の(2)には、「狭あいな場所又は混雑した場所で、歩行しながら飲食を行う等他者の衣類を汚損するおそれのある行為をすること」と書かれています。
 これが「食べ歩き禁止条例」と呼ばれる基の規定かと思われますが、本来の「食べ歩き」の意味は、その土地の名物料理や珍しい物などを食べてまわることで、歩行しながら飲食することではありません。


答 2



(72) 2018年(平成30)度の鎌倉の観光客数は約何万人か。

1 1000万人
3 2000万人
2 1500万人
4 2500万人


 鎌倉市HPによると、平成30年の延入込観光客数は1,987万人。

答 3



(73) 鎌倉市内の一定区間の電車やバスが乗り放題になるきっぷを何というか。

1 江ノ島・鎌倉フリーパス
2 鎌倉フリー環境手形
3 江ノ電一日乗車券のりおりくん
4 鎌倉・江ノ島フリーきっぷ


 「江の島・鎌倉フリーパス」は、小田急のフリー切符で江ノ電が乗り放題。
 「江ノ電一日乗車券のりおりくん」は、江ノ電のフリー切符。
 鎌倉・江ノ島フリーきっぷ?
 JRの鎌倉・江ノ島パスのことだろうか。
 鎌倉・江の島観光には、お得な切符がたくさん販売されています。

答 2



(74) 鎌倉市の友好都市(姉妹都市)である山口県の都市はどこか。

1 山口市
3 萩市
2 防府市
4 下関市


 鎌倉市と姉妹都市・友好都市提携をしているのは、山口県萩市、長野県上田市、栃木県足利市、フランス・ニース市、 中華人民共和国・敦煌市 。

答 3


壇ノ浦の戦い
源平最後の戦いの場は、山口県下関市。



(75) 江戸時代には関東近辺だけでなく関西でも珍重された「鎌倉ブランド」の 1 つとなっている水産物は何か。

1 カツオ
3 イワシ
2 アジ
4 エビ


答 4


海
リンクボタン鎌倉の産業







(76) 「東南の角一道は港に通じており,商人が多く賑わっている」という記述があり,鎌倉には古くから商業地域があったことを示す,鎌倉時代に書かれた書物は何か。

1 『丙辰紀行』
3 『海道記』
2 『方丈記』
4 『徒然草』


答 3



(77) 現在,上方の空いた空間を湘南モノレールが走り,開通当時「日本最初の自動車専用道路の出現」と新聞に報じられた道路は何か。

1 市道朝比奈由比ヶ浜線
2 市道朝比奈北鎌倉線
3 市道大船西鎌倉線
4 市道大船北鎌倉線


答 3



(78) 次のうち,最も藤沢市寄りにある江ノ電の駅はどれか。

1 腰越駅
2 鎌倉高校前駅
3 片瀬山駅
4 七里ヶ浜駅


答 1


江ノ電
リンクボタン江ノ電で鎌倉




(79) 次のうち,鎌倉を代表するお菓子である「鳩サブレー」を販売しているのはどれか。

1 鎌倉紅谷
3 こ寿々
2 鎌倉五郎
4 豊島屋


答 4



(80) 鎌倉ハムの創業者,富岡周蔵にサンドイッチの販売をすすめた,明治の有力政治家はだれか。

1 大久保利通
3 黒田清隆
2 伊藤博文
4 木戸孝允


答 3


大船軒の駅弁サンド
リンクボタン日本初の駅弁サンドイッチ




戻る
芸術・文化の問題
次のページ
祭・行事の問題


鎌倉検定3級
リンクボタン第13回3級トップ






鎌倉検定
(3級・2級・1級の問題と解説)


鎌倉検定の受検お申し込みは

鎌倉商工会議所ホームページ






鎌倉手帳
(鎌倉情報トップ)