奈良・京都

紫式部 紫式部年表



伏見稲荷大社の楼門

編集:yoritomo-japan.com








伏見稲荷大社楼門


 1589年(天正17年)、豊臣秀吉が寄進した伏見稲荷大社の楼門(国重文)。

 秀吉の母大政所の「病悩平癒祈願が成就すれば一万石奉加する」と記したいわゆる「命乞いの願文」が伝えられている。



伏見稲荷大社楼門


伏見稲荷大社楼門 伏見稲荷大社楼門


伏見稲荷大社楼門 伏見稲荷大社楼門



伏見稲荷大社楼門









伏見稲荷大社
リンクボタン伏見稲荷大社

伏見稲荷大社は全国の稲荷神社の総本社。
本殿背後には、奉納された一万基にもなる鳥居が並べられている(千本鳥居)。


京都市伏見区深草藪之内町68

JR奈良線「稲荷駅」
京阪電鉄京阪本線 「伏見稲荷駅」
JR京都駅から市内循環バス
「稲荷大社前」下車すぐ。



洛南エリアの寺社・史跡
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。








奈良・京都


葵祭

祇園祭

時代祭


中世歴史めぐり





紫式部 紫式部年表


鎌倉殿の13人 後白河法皇
後鳥羽上皇 二代執権北条義時