|
大光院(だいこういん)は、大和大納言と呼ばれた豊臣秀長の菩提寺。 1592年(文禄元年)、秀長の婿養子で大和国守を継いだ秀保が大和郡山に創建。 しかし、1595年(文禄4年)、秀保が急死したことにより大和豊臣家は断絶。 家臣だった藤堂高虎によって大徳寺に移された。 境内に秀長の墓がある。 |
豊臣秀長は、豊臣秀吉の異父弟。 中国征伐をはじめとする戦いに秀吉の片腕として従い、四国征伐では長宗我部元親を降伏させた。 その功績により大和・紀伊に和泉・伊賀の一部を加えられた100万石で郡山城に入城。 権大納言となって大和大納言と称された。 1591年(天正19年)1月22日、郡山城内で病死(52歳)。 |
大徳寺は、1315年(正和4年)創建の臨済宗大徳寺派の大本山。 戦国武将から信仰され、境内には多くの塔頭が建ち並ぶ。 |
京都市北区紫野大徳寺町53 JR京都駅から市バス「大徳寺」下車。 |
大きい地図を見るには・・・右上のフルスクリーンをクリック。 |
|