![]() |
|
長谷寺のアジサイの見ごろは6月中旬ころから。 |
※ | 以下の画像は2024年6月13日のもの。 |
あじさい散策路入口の釈迦像の周りには鉢植えのアジサイ。 |
例年の観音山あじさい散策路は、6月中旬頃から上段が見頃を迎え、徐々に下段が見頃となってきます。 |
散策路上段にアガパンサスが咲き始めるとアジサイシーズンも終盤となります。 |
![]() |
![]() ![]() |
放生池には「ハナショウブの筏」の筏が浮かびます。 地蔵堂前では「イワタバコ」も見頃となります。 イワタバコの見頃は5月下旬から6月上旬。 ハナショウブの見頃は6月上旬から中旬。 |
![]() |
![]() |
妙智池畔には沙羅双樹(ナツツバキ)が植えられています。 沙羅双樹の見頃は6月中旬。 長谷寺命名のアジサイも見ることができます。 |
ネジバナ |
![]() |
江ノ電沿線の長谷・坂ノ下・極楽寺は、人気のアジサイスポットがいっぱい! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|