横 浜 観 光

新一万円札 渋沢栄一



旧横浜正金銀行本店
〜神奈川県立歴史博物館〜

編集:yoritomo-japan.com








旧横浜正金銀行本店


 横浜正金銀行は、1880年(明治13年)に設立された国立銀行条例準拠の銀行。

 横浜開港後、外国商人の主導で行われていた貿易・金融取引を改善するために設立され、日本の不利益を軽減するために現金での取引を主に行った。

「正金」は現金という意味。

 その後、世界規模で影響力を持つようになった日本を国際金融面で支え、世界三大為替銀行の一つに数えられるようになった。

 戦後、GHQの指令によって解体・清算され、外国為替業務は東京銀行(現在の三菱UFJ銀行)に引き継ぎがれている。

 旧横浜正金銀行本店の建物は、1904年(明治37年)7月竣工(重要文化財)。
 
 設計者は明治時代を代表する建築家で工学博士の妻木頼黄(つまきよりなか)。
 
 現場監督は技師工学士・遠藤於菟(えんどうおと)。

 1899年(明治32年)から5年をかけて建設された。





(参考)
銀行発祥の地
リンクボタン銀行発祥の地
(東京都中央区橋兜町)

 日本最古の銀行は、1873年(明治6年)に渋沢栄一が日本橋兜町に創設した第一国立銀行

 渋沢栄一は、横浜正金銀行の株主になっている。


横浜で渋沢栄一





〜神奈川県立歴史博物館〜

 旧横浜正金銀行本店の建物は、現在、「かながわの文化と歴史」をテーマとして、神奈川の先史から現代までの資料を展示する「神奈川県立歴史博物館」として利用され、年数回、特別展が開催されている。


開館時間:
午前9時30分〜午後5時

休館日:
毎週月曜日(祝日の場合は開館)


神奈川県横浜市中区南仲通5−60
電話:045-201-0926


旧横浜正金銀行本店





パンチの守
パンチの守

 「パンチの守(かみ)」は、イギリス人画家のチャールズ・ワーグマンが居留外国人向けに書いた雑誌『ジャパン・パンチ』のキャラクター。

 チャールズ・ワーグマンは1861年に来日。

 高橋由一などの日本人画家に洋画の技法を教えた。

 1891年、横浜で亡くなり外国人墓地に葬られた。









横浜馬車道
横浜横浜馬車道

馬車道は、幕末の横浜開港とともに始まり、吉田橋の関門から開港場へと続く道。



横浜馬車道MAP
大きい地図を見るには・・・
右上のフルスクリーンをクリック。








横浜観光 YOKOHAMA


2021年大河ドラマ
渋沢栄一!

渋沢栄一

横浜で渋沢栄一


編集:yoritomo-japan.com