横 浜 観 光
神奈川県電気発祥の地
〜横浜:ベイスターズ通り〜
編集:
1890年(明治23年)、横浜共同電灯会社が石炭火力発電所を建設した地。
発電出力100キロワット。
市内700軒に電力の供給が開始された。
碑に描かれているのは、当時のエジソン式直流発電機。
エジソン式直流発電機は、白熱電球を点灯するためエジソンが開発したもの。
エジソンは、石清水八幡宮が鎮座する男山の真竹からフィラメントを作り、電球の寿命を飛躍的に伸ばした。
石清水八幡宮境内にはエジソン記念碑が建てられている。
石清水八幡宮
エジソン記念碑
関内駅周辺の歴史散策
大きな地図→
関内駅周辺MAP
2021年大河ドラマ
渋沢栄一!
編集: